コラム

チェコだけど、ベトナムコーヒー

チェコだけどベトナムコーヒー


旧社会主義国であるチェコには、中国人のほか、ベトナム人も多く住んでいる。

アンティークショップでは中国茶用の蓋つきマグカップや、ベトナムコーヒー用ドリッパーも見つけることができる。

チェコでは少なかった新鮮な野菜を売る店や、小さな商店で、彼らに会うことができる。

しかし、日中の町中やレストランで遭遇したことはない。

異国の地でよく働く彼らも、家に帰れば祖国の味を懐かしんでいたのだろうか。


ベトナムコーヒーを淹れてみる


チェコだけどベトナムコーヒー


ドリッパーにコーヒーを入れ、

穴の開いたフィルターをのせる。

カップには、

コンデンスミルクを、たっぷりを入れておく。


チェコだけどベトナムコーヒー



熱い湯を少し入れ、コーヒーを蒸らし、

その後、一気に湯をそそぐ。


チェコだけどベトナムコーヒー



蓋をして、しばし待つ。


このドリッパーは、ステンレス製と思われる。

しっかりと籐が巻かれた持ち手がついており、おかげで熱湯が入っても、熱くなく持てる。

ベトナム式ではもう1つ、同素材の穴の開いたお皿があるはずだが、これには無かった。


チェコだけどベトナムコーヒー


穴も1つ。

ポタ、ポタ、落ちる。



チェコだけどベトナムコーヒー


ちょっと覗くと、こんな感じ。





ベトナムコーヒー


*ベトナムでは、ガラス製のカップに落とされる*

ミルクとコーヒーが、くっきり二層になるのが見えて、きれいだ。


チェコだけどベトナムコーヒー

でも結局、飲むときは混ぜてしまうし、

ミルクの油分でガラスの透明感が損なわれるので

私はカップの方がいいと思う。





ここで、ベトナムコーヒー基礎知識>

1.ベトナムは、ブラジルに次いでコーヒーの輸出量世界二位

2.豆の種類は、缶コーヒーやインスタントコーヒーに使われるロブスタ種

3.独特の淹れ方は、フランス領時代の古いヨーロッパ式

ふと、ここで気が付いた。


チェコにベトナムコーヒーフィルターがあるのは、チェコに住むベトナム人が使っているからだと思っていた。だが、ベトナムがフランス領だった頃、つまり19世紀のヨーロッパではこの淹れ方でも飲まれていたわけで、もしかするとその飲み方が、少数派ながらチェコにも残っていたのかもしれない。

チェコだけどベトナムコーヒー そう思う理由:
私が見つけたドリッパーは、巷でみかけるような簡素なアルミ製ではなく、ちょっと洒落っ気のあるしっかりしたもの。

チェコにいるベトナム人の多くは、裕福な生活を送っているようには見えません。本国より優雅な器で飲んでいるというのは違和感があります。
いつかどこかで、この真相を掴みたい。




チェコだけどベトナムコーヒー


ベトナムコーヒーに合わせるのは、東方の風を感じるカップ


チェコはヨーロッパの中心、「中欧」と呼ばれる場所。

東西ヨーロッパ、ロシアのほか、アラブ地域とも、距離は結構近い。

いかにもヨーロッパ的な花柄のほか、こんなオリエンタルな雰囲気を感じるものもある。

チェコ人はスラヴという民族だが、彼らは文字を持たなかったため、カルパチア山脈のあたりから来たという通説しか分かっていない。女性達は髪を赤や金に染めている人も多く、よく見ると、こげ茶や黒の髪の人が結構いるのだ。プラハを離れ、東の街へ行くと、俄然、黒髪のひとがたくさんいた。

チェコにいても、ときどきアジアを感じます。

  • 2016.11.22
  • 15:49

遅いランチは、みずいろラインで

みずいろラインのティーカップ


「みずいろ」が好き


一つ、一つ、と買い足していっても、なんとなく似たようなものが集まっていく。
自分の好きなテイストというものが、やはりあるのだろう。 

そういえば、チェコを知らなかった20代のパリ旅行。
いかにもな感じのものが欲しいと、
「フレンチカジュアル」な食器店で買ったのは、
真っ白な地に、ブルーのふちどりが効いたものでした。


チェコ・ヴィンテージも、“縁取り”は得意。
チェコの野原に咲くポピーのような、朱色が多く使われる。

たまに水色を見つけると、買わずにはいられない。
<水色+可愛さ>なところが、たまらなく魅かれてしまう。

みずいろラインのティーカップ


遅くなったお昼ごはん。

ランチ兼ティータイム。

幼い頃はパン屋さんへ行くと、チョココロネを買ってもらっていた。
なぜか、これだけは要望が通った。


天然酵母をつかった、こだわりのパン屋さんへ。

私のような大人が多いのだろうか?
粉砂糖でお化粧し、ちょっとビターな、「大人のチョココロネ」。

もう一つは、ナッツやドライフルーツのソースをはさんだ固めのパン。

毎朝、紅茶にパンを浸して食べていた祖父を思い出す。

みずいろラインのティーカップ


さぁ、紅茶を淹れましょう。


ひとり分を用意するとき、気に入った器でセッティングすると、気分があがるもの。

ときには、適当に済ませず、あえてこんな時間を作ってみる。

“アフターヌーンティー”

たくさんの時は、リーフティーをポットで淹れますが、
ひとり分は、好きな紅茶のティーバック。

矛盾している気もしますが、
私は、ティーバックこそ美味しいものを用意したいと思っている。
簡易に淹れるのに、もとの葉がいまいちだと、さらにいまひとつな味にしかならない。
リラックスするという目的を果たしてくれる、好みの紅茶を選びたい。

みずいろラインのティーカップ


濃い目が好きなので、

真っ白い磁器より、こんな少しアイボリーがかった器が、ぴったりくる。


器は、使う人が楽しいのがいいと思う。


カップなら、内側に絵付けが欲しい。

とくにティーカップは口が広がっているので、飲む人はほとんど内側しか見えませんから。

みずいろラインのティーカップ


フリルのような縁、装飾たっぷりに型取られた器。

シンプルもいいけれど、
装飾によって、癒されたり、豊かな気持ちになれることもある

直線ばかり囲まれると、疲れます。
東京でもプラハでも、とかく都会は直線が多い。

ふっと息抜きしたいとき、
こんな器がちょうど良かったのでしょう。
カントリーな雰囲気がするのは、気のせいではないでしょう。


日本は「緑茶」の文化がゆるぎないためか、
コーヒーに比べても、紅茶が浸透していないように思う。

また「美味しい紅茶」を求めていくと、「これ、中国茶よね!?」と思うことがある。

名前の境目はどうでもよいが、紅茶を満喫してみよう

どう見ても「紅茶用!」という主張の強いカップで、
苦味のほんの手前まで濃く出して、
強めな感じで紅茶をあじわう。

お砂糖、ミルクも淹れてみたくなる。
ふくよかなチェコのご婦人を思い出し、ちょっと控えめに。。

みずいろラインのティーカップ


おとなの可愛いらしさ


良いというと、とかくやりすぎるもの。

一世を風靡したアールヌーボーも、ゴテゴテし過ぎて飽きられた。
かわいい!というと、少女趣味で子供っぽくなりすぎる。

チェコの可愛さは、「引き」が上手。

渋~い花色で、大人らしい可愛いさを感じさせてくれています。

  • 2014.12.14
  • 17:55

チェコビールを飲んでみよう!

チェコビール ブドバー


チェコは「世界一のビール消費国」


つまりチェコ人は、世界中の何処の人達よりもビールをたくさん飲んでいる。
となればビールについては、舌が肥えに肥えている。

そんなチェコにおいても2大銘柄のうちの1つ、“ブジェヨヴィツキー・ブドヴァル”
南ボヘミアの街「チェスケー・ブジェヨヴィツェ」で造られるビールです

この街の名前を英語読みにした、アメリカの「バトワイザー」。
ドイツ系の創始者が、バトワイズ(ドイツ語読み、チェコ語でブジェヨヴィツェのこと)で造られるようなビールを造りたいと思って命名したと言っている。

このビールが世界的に有名なビールとなり、アメリカで商標権を得ていたバトワイザーと、本家のチェコビールがその名前をめぐって長い間争うことになった。

以前読んだものには、「アメリカへ亡命する際、酵母を持ち出し、それでビールを造った」とあったが、真偽のほどは分からない。

ブジェヨヴィツキー・ブドバルを飲む


ファセットカットのグラスで飲む


ラベルも赤くて、バトワイザーと似てる!?

いえいえ、味はまったく違います。
前述の「酵母持ち出し説」も疑わしい。

日本人は「ビールはのど越し」と言いますが、
チェコビールは、味と香り♪

どのビールもしっかりと、ふくよかな味があります。

そんなビールには、やはりしっかりしたグラスがいいだろう。
華奢なグラスには、受け止められない気がする。

やや厚みのあるグラス。
周囲を面取りするようにカットされている。
シャープな筈だが、このおだやさ、この包容力。


チェコビールの芳香が漂います


ビール好きな方に、このビールをプレゼントした。
「でも、これがチェコビールとは思わないで下さいね。」
と、ひと言そえて。

瓶に詰められ、はるばる船にゆられて運ばれて、お疲れ様なビール。
チェコで飲む、あのビールと同じというわけにはいかない。

と思いながらも、
栓を開けると・・・、芳香が~、 漂います。

これが、ホップの香り?
ビール醸造所での香りを想い出す。麦芽の香り?

チェコで飲むときは、あまり感じていませんでした。
瓶の中に封じ込められた香りが、こんなに。
「やっぱり、違うのね~」


チェコビールの味


今日のあなたは №1!


今日のわたしも、ナンバーワン!!

お疲れ様のこの一杯に
勇者のしるし、№ "1"

チェコビールは消費量が世界一だというが、味も世界一ぐらい、美味しい。
政治的理由から、これまで輸出量が少なく認知されていなかっただけではないだろうか。

きっとこれから、大躍進するだろう。

おいしいチェコビール


結論:やはり、チェコビールは美味しい


期待していなかった輸入品の瓶ビール。

一口目、んー。(仕方ないか…)
二口目、でも、おいしいか?

瓶が空く頃、芳香に包まれる。

飲み終えた、その後が違いました。
ビールを頂いたという満足感、芳香の“余韻”が続くひととき。

これが、麦酒。

  • 2014.12.13
  • 18:15

ポイント1%

2万円で送料無料

あんしんクレジットカード決済システム

ショップカレンダー
  • 今日
  • 店休日


《24時間おかいものOK!》

いらっしゃいませ!

店主

ご来店ありがとうございます。

菜の花畑、ポピーの花咲く丘を越え、美しい装飾にあふれた街並みに見とれつつ、アンティークを求めて歩きます。ガラス好きの店主が、ひとつひとつ選び買い付けています。

アンティーク探しの醍醐味は“発見!”です。ぜひお気に入りの一品を見つけ出して下さい。

ページトップへ